11月27日、増田康行出席委員長は長崎琴海ロータリークラブでメーキャップされました。折しも当日の例会のプログラムは「絵手紙を書く」を皆さんで挑戦され、増田さんも真剣に絵手紙に挑戦!!出来栄えは?
長崎琴海ロータリークラブは少人数ですが、和気あいあいと楽しい例会で、増田さんは他クラブの例会に参加して参考になることが多かったとメーキャップの良さを体験されたそうです。例会出席100%の増田委員長自らのメーキャップ報告は、今後も続くでしょうか。
95 件中 71 〜 75 件目を表示しています。
11月27日、増田康行出席委員長は長崎琴海ロータリークラブでメーキャップされました。折しも当日の例会のプログラムは「絵手紙を書く」を皆さんで挑戦され、増田さんも真剣に絵手紙に挑戦!!出来栄えは?
長崎琴海ロータリークラブは少人数ですが、和気あいあいと楽しい例会で、増田さんは他クラブの例会に参加して参考になることが多かったとメーキャップの良さを体験されたそうです。例会出席100%の増田委員長自らのメーキャップ報告は、今後も続くでしょうか。
9月7日 早朝よりマクドナルド顕彰碑の隣に建立する森山栄之助顕彰碑の植栽と清掃に28人の会員が参加。
85歳の上戸会員は率先して深い溝の中に入られて清掃にあたられる。本当に頭の下がる思いとともに感謝で胸がいっぱいになる。皆の汗が今回の創立50周年に向けて更なる勇気をもたらす。本番を前にした2つの顕彰碑を前に感慨無量である。
8月6日の例会で2013~2014年度クラブ例会出席100%の会員の表彰を実施しました。今回自クラブ100%は2名、メイクアップを含む100%の会員は8名でした。
連続100%例会出席は、決して簡単ではないですが「ロータリーは、まず例会に出席する事にある」と努力された10名の方に敬意を表します。
第2740地区の57クラブのうち、7クラブが表彰の対象になり、わがクラブもその栄誉に浴し、2014年6月25日2013〜2014年度塩澤恒雄ガバナーからロータリークラブ・セントラル賞の表彰状をいただきました。
この耳新しいロータリー・セントラルとは、クラブが年度の活動計画を立て、目標に向けた進捗を記録するための、オンラインの目標設定ツールです。これによりクラブの情報が常に最新のものとなるよう情報を更新するのですが、このシステムを利用しているクラブはまだまだ少ないようです。