ロータリアンより特定された世界の優先的なニーズである「平和と紛争防止・解決」について勉強することを目的として、グローバル補助金奨学生に選出されました渡辺あゆみさんの活動レポートを掲載します。
皆様如何お過ごしでしょうか。
私は卒業論文を提出し終え、イギリスのメンターであるジャニスさんのところにお世話になっています。
あっという間の1年が過ぎ去り、将来のことと向き合わなければならない時期になりました。
就職活動を行いながら、残り少ないイギリス生活を楽しんでいます。
出会いがあれば別れがある。そんなありふれた言葉の意味を強く感じています。
さよならを言うのはひどく寂しいですが、いつかどこかでまた会いましょうと笑顔でさよならを言うようにしています。
時には涙が流れることもありますが、それは今私に必要なものなのだと思い受け止めていこうと思います。
そして、私の留学を支えてくださった2740地区のロータリアンの方々、イギリスのロータリアンの方々のお陰でこんなに貴重な体験をさせて頂くことができました。
本当に感謝申し上げます。
- グローバル補助金(奨学生)とは
- グローバル補助金は、世界で求められている人道的ニーズや課題を反映した6つの重点分野のいずれかに関連し、長期的に大きな成果が期待できる、大規模で国際的な活動を支えるものです。
グローバル補助金における奨学金は、重点分野の1つあるいは複数に関連する研究のための、大学院または同等の研究機関での1~4年間の留学を支援するために提供されます。